|
|
豆腐サラダをポン酢で |
KAPPA |
|
|
私がたまに作る豆腐サラダはこんなのです。
それぞれの食感が違うので、一口づつ口当たりが変わって楽しめます。特に、豆腐とキュウリ、豆腐とちりめんじゃこの相性が抜群! ちりめんじゃこは欠かせません。 ポン酢じゃなくても何でもいいと思うのですが、さっぱりしているので専らポン酢を使っています。 |
|
|
豆腐のイタリア風サラダ |
コンノート |
|
|
|
|
|
|
【作り方】
豆腐をTOFUとしてみるよりもビーンカードとして見た方が洋風にもっていきやすそうですね。付き物の「醤油」からフリーになったとき、豆腐はきっと「地球食」になると思います。 |
|
|
夏野菜と豆腐の冷菜 |
ゆう |
|
|
|
タレ
|
|
|
【作り方】
|
|
|
中華風豆腐のクイック・サラダ |
もどき |
|
|
冷や奴もいいけどたまにはこんなのも
急なお客にはまずこれを出して置いて、といった使い方をします。 |
|
|
厚揚げと胡瓜のガドガド |
ゆう |
|
|
|
|
|
|
【作り方】 簡単・お手軽・でも少し捻りが効いてる厚揚げ料理だす。
お好みで春雨を茹でた萌やしや榎茸などにコンバートしてもいいです。また、練り胡麻とピーナツバターは、どちらか一方にして量を大匙1/2→大匙1にすれば、もっと手軽、ニコニコ。ただ、胡麻だけにする場合は練り胡麻より擦り胡麻の方が食感が楽しめます。
|
|
|
但但タレの中華サラダ |
TOKIKO |
|
|
我家もたまに豆腐をサラダに利用します。
これに但但麺イメージの調味料をドレッシングにしてかけてみました。 【ドレッシング】だいたいの割合 練り胡麻1:醤油1:酢1:ラーユ0.5 |
|
|
野菜どっさり乗せ冷ややっこ |
おたか |
|
|
ちょっと 豪華な一品になり お客様の時も 大変便利。 急なお客様の ごまかし料理は得意
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |