|
|
|
遠くに北アルプスの山々をのぞむ新緑の美ケ原で、燻製自慢の面々が腕によりをかけた燻製の数々を思いっきりモクモクしよう!というオフが開かれました。一泊二日の泊まりがけ。なので時間はたっぷり! |
木々を渡る爽やかな風と新緑の緑に囲まれ、辺り憚ることなく煙をモクモクできるのはやはりアウトドアならではの魅力! 数週間前から丹精込めて仕込んだ燻製の数々と、ご自慢のアウトドアグッズをそれぞれの愛車に満載しての現地入りとなりました。 |
|
|
幹事のまさりんさん燻製会議室で自然発生的に生まれた「できたらいいね、こんなこと」という盛り上がりを実現してくださいました。燻製にかける熱意と腕はもちろんのこと、アウトドアの達人でもあります。オフ当日に披露してくださった燻製レシピもぜひご覧くださいね。 |
身近な道具で楽しめる簡単スモーカーたちのご紹介
|
えっと、どこかの公園の片隅を撮影したわけじゃありませんので悪しからず...。 |
カセットコンロの上に五徳を乗せ、そこにスモーク用のチップを乗せた金属製の皿を置き、その上に金網を乗せて燻製したいものを置き、一斗缶をかぶせてモクモク。 |
|
|
■焚火用三脚スタンドを使ったスモーカー? キャンプ場などの多くは直火での焚き火は禁じているので、火を焚きたい時にはこんな道具を用意しておくと便利。オフ当日もみんなで炭を持ちより、近くの釣り堀で釣った魚を焼いたり、燻製したソーセージを焼いたり、絶品だった岩魚の骨酒なんかも作ったりしたのでした。 |
燻製オフ、ぴっくあっぷアルバム
オフ当日のテーブルをにぎわせた燻製達のほんの、ほんの一部です。 |
|
|
|
ナイフも注目ですねぇ〜。 |
みんな少年みたいに楽しそう! |
プロのOKAMURAさんならではの作 |
ランプに灯がともり、薪ストーブの上にはスパイシーなカレーが煮えています。
昼は半袖でも暑かったのに高原の夜の冷え込みはストーブが嬉しい寒さ。
外は満天の降るような星空でした。